電気通信大学 数学教室 2021年 9月

山田裕一の担当科目を受講する皆さんへ

 山田のサイト  に戻る.
(掲載開始:2021年4月1日)

わたくしの授業形態

1年生の授業(微積、線形)対面式 (学内の教室での)授業で開講しますが 遠隔資料(手段)を備えておきます. 感染防止と不安学生の応援が目的です.
K課程 応用幾何学遠隔オンライン型 で開講します. もし対面主体方式への移行が可能になり、大学からの指示があれば対面式への移行も検討します.

遠隔 授業・資料とは具体的には 本学の eラーニングシステムWebClassClassRoom(電通大 Google WorkSpace) を利用します.まずは情報科目などの指示を思い出して
UECアカウントの取得(2段階認証などの手続き), VPN 接続 を確認してください. 注:VPNパスワード は更新があります.
シラバス(UECアカウントでアクセスする「内部シラバス」)を通して 各授業の遠隔授業のアクセス先、説明などを告知します.

具体的な連絡

微分積分学・線形代数学:  内部シラバス の指示に従い、ClassRoom は自分で登録してください.WebClass 登録について、
過年度生の履修希望者 は 山田宛に連絡し、UECアカウント を知らせてください.(現役生はこちらで一括登録します)

応用幾何学: 履修希望者は 内部シラバス の指示に従い、ClassRoom は自分で登録してください.その後、 WebClass 登録のため
履修希望者 は 山田宛に連絡し、UECアカウント を知らせてください.

大学の方針

参考:本学サイト
【重要】新型コロナウイルスへの対応について(まとめ) のうち、特に「後学期授業について(9月6日)」
2021年度後学期は、前学期と同様の「遠隔主体方式」で開講し、 対面授業が実施可能となれば後学期の途中であっても可能な限り 「対面主体方式」に変更する、という方針(概要)が発表されました.
開講時点では、1年生については優先的に大教室を手配する(密を避けた1つおきの座席、など)対面方式 での 開講が可能です.上級生の科目は 遠隔授業が検討されます.

補足: 遠隔授業では「教材や資料の配信だけでは授業の成立が認められない」とされ、 授業内容のQ&Aの機会を確保し、各授業回終了後に 課題を出し評価のフィードバック を行うことが求められています.
第一歩は、授業を成立させること です. 受講者の皆さんの協力が欠かせません.

電気通信大学
遠隔授業まとめサイト
電気通信大学
WebClass
 
電気通信大学 情報基盤センター
UECアカウント
電気通信大学 情報基盤センター
Google WorkSpace

諸注意

履修登録 :遠隔授業の登録とは別に、履修登録( 学務情報システム )が必要です.

おおよその講義形式: 毎週、「遠隔用 授業サイト」で資料と課題を配信(小テスト形式・レポート形式)します. 受講者は週に1回は WebClass にアクセスし、指示に従って、教材を読んで課題などに取り組んでください.
レポート課題:小テストだけで数学は学べません.何回か ClassRoom でレポート課題も出します.

スキャンPDF化操作の確認:数学ではレポートの提出があります. 手書きレポートを スキャン(か写真撮影)して pdf ファイルにする方法を確認してください.
最近のプリンタには スキャン機能付きのものがあります. スマホのアプリもあります. 例:Adobe Scan, Office Lens, Cam Scanner など(個人情報(撮影地点など)に注意).
写真は容量が重いので、なるべくスキャン でお願いします.

注意:マナーを守ってください.遠隔授業の資料をネット上で転載したり SNS等で拡散することは禁じます.


2021年 3月の連絡

大学の方針:本学では、2020年度の後学期から、 1年生に優先的に大教室を手配する(密を避けた1つおきの座席、など)対面方式 での 開講となりました.上級生の科目は 遠隔授業を検討します.2021年度もこの方法が基本的に継続される見込みです.


公開後の連絡事項  連絡を追加する場合にはここに追加します.

  電気通信大学 数学教室
  Copyright UEC Dept. of Mathematics All rights reserved.